本場京都からお届け!お寺グッズの便利なネット通販です

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

阿育苑

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

TEL:075-343-6691 FAX:075-343-6697
schedule営業時間 - 9:00~17:30(定休日 - 土日祝)

仏教が中国に伝来したのは後漢の時代、西暦67年頃とされています。この時期から三国時代にかけては、戒律も伝わっておらず、服装も俗人と変わりがありませんでした。

西晋(265年~316年)のころ、西域から仏図澄が来朝してその働きかけによって漢人一般の出家が公許され、さらにその弟子の道安によって出家は「釈」を姓とすることや種々の行儀作法等が定められたことで僧制が確立し、中国仏教は教団としての体裁を整えることとなりました。

北方では仏教を国教とする王朝も出現し、皇帝が如来または菩薩と同一視されるようになった結果、祭政一致の観点から、俗のままに僧であるという一見矛盾を孕んだ考え方が是とされ、さらに中国はインドと比べて気候が寒冷であったため、袈裟の下に俗服を纏うという画期的なことが許容され始め、他方では僧侶が国家体制に組み込まれて国家的・経済的な優遇を受け、僧正や悦衆などの官職が置かれました。

このように、仏教がひとつの教団として国家と関係を持つようになり、加えて、僧侶自らの修行だけでなく広く衆生の教化が仏教の大きな役割とされ、加えて仏教が皇帝(=国家)の権威・権力を体現するようなことになったので、儀式を執行し教化を行うために尊厳さが求められるようになりました。

そうすると、あまりにも汚れたものや美的感覚を欠いたものでは儀式の尊厳を貶めることになるため、僧侶必携の服装である袈裟は著しく美化され、今日見るような華麗な意匠を持つ袈裟へと進化したと考えられます。

ここにおいて袈裟は、仏教徒の着るべき「衣服」から、僧侶の荘厳さを高めるための「装束」へと変化を遂げたのでした。

また、釈尊在世当時の三衣がすでにそうであったように、袈裟には「格式」が存在しT.P.O.によって着用するものを変えることが通常でした。そして、これらの装束としての華美さや格式の存在は袈裟の下に纏う種々の衣にまで及び、袈裟とその下に着る衣等を総称して「法衣」と称します。

我が国への仏教の伝来に伴い、またそれ以後の交流によって、大陸で発展して法衣は我が国にももたらされ、また我が国の中でもさらに発展を遂げ、色目や文様等の約束事も当然そうした宮中の約束事=有職故実の影響を受けることとなります。

衣服の色で着用者の身分を表示することは我が国では聖徳太子の冠位十二階に始まるとされますが、現在に連なる宮中の服制の根幹となったのは天平宝字元(757)年に施行された養老律令のうち衣服令です。

ここでは、一位深紫、二位・三位は浅紫、四位は深緋、五位は浅緋、六位は深緑、七位は浅緑、八位は深縹、初位は浅縹と定められました。大別すると紫→緋→緑→縹の順となり、概ねこの序列が現在に引き継がれています。法衣の色目としても概ねこの通りですが、ここに紫・緋相当で香色が加わります。また、袈裟自体は緋を尊び、紫を次とするようになりました。

法衣に用いられる袴は表袴と指貫(切袴)ですが、このうち表袴は白地に赤の裾が付き、この白地部分が公卿は有文、それ以下は無文となり、僧分でも公卿相当の身分の場合は有文、それ以下の身分の場合は無文となります。有文の場合は、一般には「窠に霰」文で、霰(市松文様)地に窠(瓜の断面とも鳥の巣を表すとも伝えられる意匠)ですが、老分は八藤の丸文となります。なお、屋内で法要儀式の際に履く草鞋の内側には自分が着用する表袴の生地を貼ります。

指貫は、まず地下は浅黄色平絹。殿上が紫色平絹。公卿に至って、若年は紫地亀甲地紋白浮線綾丸文、青年は紫地白鳥襷文、壮年は紫地白八藤の丸文、中年は浅黄地白または黄八藤の丸文、老年は白地白八藤の丸文となり、髪が黒髪から白髪となっていくが如く、濃い紫から白に向かって段々と薄くなっていきます。

法衣や袴の文様の大きさも決まり事があり、基本的には若年時は文様は小さく密に、老年に向かって段々と大きく疎にしていきます。

今回ご紹介した約束事は一つの例であって実際には公家の各家、各門流、各寺院、各宗派、各門流で種々様々であって一般化して全ての事例に当て嵌めることはできませんが、本願寺においては基本的にこうした約束事に則った法衣が着用されてきました。現在の服制も一部にその影響を見てとることができます。

 

本願寺のお荘厳や法衣の故実について 釋證眞

paymentお支払い方法について

クレジットカード

JCB・VISA・master・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークの入っているクレジットカードはすべてご利用になれます。

  • クレジットカード

銀行振込

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、振込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。先払いになりますので入金確認後、商品を発送いたします。

商品代引き

ご利用前に下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒商品お届けの際、運送会社のドライバーに直接お支払いください。当店では西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸で当社指定での発送となります。配送業者のご指定は出来ませんので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。ご指定される場合は別途料金をいただく場合がございます。※定形外郵便の代金引換は行っておりません。定形外郵便をご希望の場合は他の決済方法をお選びください。一部の地域では代金引換がご利用いただけません。改めて別の決済方法に変更のご案内をさせていただきます。【決済手数料 】30,000円未満は税込330円30,000~100,000円未満は税込660円100,000~200,000円未満は税込1,100円200,000~300,000円未満は税込2,200円商品代引はご購入金額税込300,000円までになります。

郵便振替

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、払込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。入金確認後、商品を発送いたします。

local_shipping送料・配送について

当社指定宅配便
◆クレジット決済・商品代引きは商品のご用意ができ次第発送 ※商品代引をご利用のお客様は下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒
◆銀行振込・郵便振替は自動メール後のメールで振込み先をご案内いたします。先払いになりますので当店営業日・営業時間にお振込確認後の発送となります。
大型商品・委託販売商品と一部の商品を除く商品は送料税込660円 西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸(当店指定)でお送りします。
※配送業者をご指定の場合は商品によりましては別途送料をいただきます。税込22,000円以上のご購入で【送料無料】
すべての商品ではございませんので、商品ページをご覧くださいませ。税込22,000円以上ご購入でも一部商品(大型商品・委託販売商品等)は追加送料をいただきます。発送先により金額が異なりますのでお知らせさせていただきます。
※配送業者は当社指定での発送させていただきます。
※配送業者をご指定の場合ご購入金額にかかわらず別途追加送料をいただく場合がございます。ご注文後改めて金額をお知らせいたします。
※一部商品は定形外郵便の発送も対応しております。
※一部の地域は商品代引きがご利用いただけません。
※商品によりましては、メーカー直送になる場合もございます。
※北海道・沖縄・離島・海外への発送は別途料金をいただきます。改めて金額をお知らせいたします。
※発送時に配送業者を記載したご案内をメールでご案内させていただきます。
日本郵便 定形外郵便
※定形外郵便での発送が可能な商品(梱包材込みで250g以内)は全国一律350円の送料でお送りします。発送できない商品もございますので改めてお知らせさせていただく場合がございます。発送を定形外郵便をご希望の際は下記[定形外郵便について]をお読みいただき、ご同意の上、選択してください。定形外郵便について⇒

replay返品について

返品期限
●商品の品質には万全を期しておりますが、万一、不良・破損・誤納品などございましたら、7日以内にメールまたはお電話でお知らせください。
●誤送・不良品は手数料、送料当店負担。●お客様都合の場合は手数料、送料はお客様負担。【返品期限・条件】※下記記載理由による返品・交換は受け付けておりませんので予めご了承ください。・商品到着後、イメージ、色、サイズが合わないといった理由による返品、交換は承っておりません。・一度ご使用になられた商品や、ご試着された商品。・受注生産品の返品・交換。・アウトレット、セール商品。・お客様のもとで傷や汚れが生じた商品。・商品到着後、7日以上経過した商品。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当店で負担いたします。