本場京都からお届け!お寺グッズの便利なネット通販です

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

阿育苑

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

TEL:075-343-6691 FAX:075-343-6697
schedule営業時間 - 9:00~17:30(定休日 - 土日祝)

今年のNHK大河ドラマは紫式部を主人公とした「光る君へ」ということで平安時代が舞台となっていますが、その中で貴族が着用していた喪服が登場する回があり、多少ネット上で話題になりました。

現代において喪服と言えば真黒を連想しますが、わが国の有職故実では鈍色(ややこしいのですが、これは装束の名称の「鈍色(どんじき)」と同じ漢字で「にぶいろ/にびいろ」と読み、グレーを指します。装束の資料で「鈍色」と出てきたときは装束としての「どんじき」なのか喪の色としての「にぶいろ」なのか注意が必要です。)の麻地の装束が喪服とされました。喪服に麻を用いることは東アジア文化圏で共通して行われ、麻の衣で裸足というのが喪の出で立ちでした。大陸では生成の衣を用い、鈍色にするのはわが国独特の文化です。平安時代の宮廷では亡くなった者との関係が深いほど濃い鈍色の喪服を用いました。鈍色の喪服が悲しみの涙で濡れさらに濃くなる、といった内容の和歌が詠まれています。また、葬儀だけではなく13日間の服喪期間は喪服で通しました。一般においては生成のままの衣(麻に限らず)を喪服として使用することがあったようです。

本願寺における葬儀でも、江戸期以降はこうした有職に基づく喪服が用いられていたようです。本願寺21代・信知院明如宗主の葬儀の様子が詳細な挿絵つきで『葬式図絵』として国書刊行会から出版されていますが、宗主一門だけでなく、御堂衆や家臣団も鈍色の装束であったようです。現在でも、本願寺派の衣体条例では喪服として鈍色麻地の衣体(色衣、五條袈裟、切袴)を着用することとされています。なお、一部で鈍色麻地の七條袈裟が扱われていますが、喪家が七條袈裟を着用することは条例上の定めとしてはありません。

喪服ではありませんが、宗門として執行される葬儀、例えば御門主樣や御裏樣の葬儀、重職にあった者の宗門葬に結衆が着用する衣体は藤鼠色の色衣に萌黄色地白乱紋(衣体条例では「白乱紋」の具体な定めはありませんが、現在は白八方蓮沈織のものが用いられています。)の五條袈裟であり、葬儀へ出仕する者の装束として相応しい色目と言えましょう。(本願寺派において)

なお、喪服は鈍色麻の装束を着用しますが、厳格には、喪服とともに中啓は黒染骨鈍色張または白骨白張を用い、念珠は皆木珠の苧麻房の双輪念珠を用います。足元は裸足とし藁沓を履きました。また、悲しみに打ちひしがれ足元が覚束ないことの表示として青竹の杖をつきました。現在はこうした物具はあまり用いられることはなく、一部で中啓と念珠を喪用のものを用いられるのみで藁沓や青竹杖はほとんど見られません。

ところで、黒が喪の色となったのは明治時代に入ってから諸外国との交流が生じたことによってその文化に合わせる必要が生じたためで、それまで豊穣の象徴である鯨をモチーフとし慶事で用いられてきた黒白の鯨幕が一転して葬儀に使われるような逆転現象が生じました。冠婚葬祭の在り方は地方によって種々様々であるのみでなく兎に角時勢を反映し移り変わっていくものなので、グローバル社会の現代、喪の在り方はさらに変動していくのかもしれません。その中であえて一度立ち止まり、先人が故人をどのように弔ってきたのかを考えることは大切なことのように思います。

 

本願寺のお荘厳や法衣の故実について 釋證眞

paymentお支払い方法について

クレジットカード

JCB・VISA・master・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークの入っているクレジットカードはすべてご利用になれます。

  • クレジットカード

銀行振込

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、振込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。先払いになりますので入金確認後、商品を発送いたします。

商品代引き

ご利用前に下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒商品お届けの際、運送会社のドライバーに直接お支払いください。当店では西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸で当社指定での発送となります。配送業者のご指定は出来ませんので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。ご指定される場合は別途料金をいただく場合がございます。※定形外郵便の代金引換は行っておりません。定形外郵便をご希望の場合は他の決済方法をお選びください。一部の地域では代金引換がご利用いただけません。改めて別の決済方法に変更のご案内をさせていただきます。【決済手数料 】30,000円未満は税込330円30,000~100,000円未満は税込660円100,000~200,000円未満は税込1,100円200,000~300,000円未満は税込2,200円商品代引はご購入金額税込300,000円までになります。

郵便振替

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、払込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。入金確認後、商品を発送いたします。

local_shipping送料・配送について

当社指定宅配便
◆クレジット決済・商品代引きは商品のご用意ができ次第発送 ※商品代引をご利用のお客様は下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒
◆銀行振込・郵便振替は自動メール後のメールで振込み先をご案内いたします。先払いになりますので当店営業日・営業時間にお振込確認後の発送となります。
大型商品・委託販売商品と一部の商品を除く商品は送料税込660円 西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸(当店指定)でお送りします。
※配送業者をご指定の場合は商品によりましては別途送料をいただきます。税込22,000円以上のご購入で【送料無料】
すべての商品ではございませんので、商品ページをご覧くださいませ。税込22,000円以上ご購入でも一部商品(大型商品・委託販売商品等)は追加送料をいただきます。発送先により金額が異なりますのでお知らせさせていただきます。
※配送業者は当社指定での発送させていただきます。
※配送業者をご指定の場合ご購入金額にかかわらず別途追加送料をいただく場合がございます。ご注文後改めて金額をお知らせいたします。
※一部商品は定形外郵便の発送も対応しております。
※一部の地域は商品代引きがご利用いただけません。
※商品によりましては、メーカー直送になる場合もございます。
※北海道・沖縄・離島・海外への発送は別途料金をいただきます。改めて金額をお知らせいたします。
※発送時に配送業者を記載したご案内をメールでご案内させていただきます。
日本郵便 定形外郵便
※定形外郵便での発送が可能な商品(梱包材込みで250g以内)は全国一律350円の送料でお送りします。発送できない商品もございますので改めてお知らせさせていただく場合がございます。発送を定形外郵便をご希望の際は下記[定形外郵便について]をお読みいただき、ご同意の上、選択してください。定形外郵便について⇒

replay返品について

返品期限
●商品の品質には万全を期しておりますが、万一、不良・破損・誤納品などございましたら、7日以内にメールまたはお電話でお知らせください。
●誤送・不良品は手数料、送料当店負担。●お客様都合の場合は手数料、送料はお客様負担。【返品期限・条件】※下記記載理由による返品・交換は受け付けておりませんので予めご了承ください。・商品到着後、イメージ、色、サイズが合わないといった理由による返品、交換は承っておりません。・一度ご使用になられた商品や、ご試着された商品。・受注生産品の返品・交換。・アウトレット、セール商品。・お客様のもとで傷や汚れが生じた商品。・商品到着後、7日以上経過した商品。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当店で負担いたします。