本場京都からお届け!お寺グッズの便利なネット通販です

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

阿育苑

card_giftcard送料無料>税別20,000円以上(一部商品を除く)

TEL:075-343-6691 FAX:075-343-6697
schedule営業時間 - 9:00~17:30(定休日 - 土日祝)

先月の記事で登場した喪の装束のうち、杖について学説も交えながら掘り下げてみたいと思います。

 中国「五経」のうち『儀礼』の喪服伝には、葬式に喪主が携える苴杖(しょじょう/そじょう)という竹の杖、削杖という桐の杖が出てまいります。古代中国では近親者が死ぬと一年間は喪に服し、哀悼に衰えて歩行困難で杖が必要になるほどの期間であるとして杖期といい、この忌服用の杖は、男は竹、婦人は桐を用いました。(矢野憲一(1998)『ものと人間の文化史88 杖』法政大学出版局)履物は菅(茅の類)で作ったものとしました。

 朝鮮半島の伝統的な葬儀では、喪主は「喪杖」という杖を持つこととなっており、故人が父親の場合は竹、母親の場合は柳を用いるようです。(曺起虎(2012)「現代韓国における儒教の「死」の意識と葬送儀礼」神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター年報第8号)また、この喪杖は、父喪の場合は、父が天であることの象徴として底を丸く細工し、母喪の場合は母が地であることの象徴として底を四角く加工しました。これらの喪杖の高さは喪主の胸あたりまでとし、根を下に向けてつきました。喪杖は、悲しみに耐えられなく食べなかったために身体が弱まったことの表示とされています。(金永晃(2000)「『四礼便覧』に見られる韓国の葬送儀礼」佛教文化学会紀要2000巻9号)

 こうしてみると、葬儀の際に杖を持ち、植物製の履物を履くということは、麻生地の装束・裸足の出で立ちとともに東アジア文化圏共通の習俗とみてよいと思われます。翻って国書刊行会『葬式図絵』における明如宗主の葬送を見てみると、藁沓を履いて青竹杖を持っている者と、藁沓を履いているのに青竹杖を持っていない者がおり、青竹杖を持っている者は故人の近親者や役職上故人に近い者であって、その他の者は青竹杖を持っていません。青竹杖は故人に近い者のみが持つということから、中国や朝鮮の喪杖のありかたと同じく遭喪による近親者の身体の衰え、力落としを表示するものとして本願寺の葬儀でも用いられているものと考えられます。一方、藁沓は、葬送に参仕する者一般の履物とされているように思われますが、なぜ植物製の履物を用いるのかについては、葬送には粗末なものを用いるという文化があるということや、葬送の歩行の便を考えてのこと、といった理由が考えられるように思います。

 天皇の葬送にあたっての「杖と履物」は趣を若干異にしており、葬列で御棺に随従する公家らは「白杖」を持ち藁沓を履きました。ここでの藁沓と白杖は葬送の過程で「死者の旅」を象徴しているとする指摘もあります。(橘弘文(1985)「葬送儀礼における死者の沐浴」(『待兼山論叢』19号、日本学編))

 ところで、「葬送の場」で近親者は喪杖を持つわけでありますが、近世以降に公家社会で「密葬」の後に改めて「正式な葬送」が執行されるようになると、実際に火葬・埋葬を行う密葬では葬送に参加するひとびとは「如平日」の様相であり、後日の正式な「葬送」では、位牌を乗せた輿に、喪服を著し青竹杖をついた喪主や近親者が随従して葬場たる寺院へ向かいました。(的場匠平(2014)「「密葬」の誕生 : 公家社会にみる葬送儀礼の近世移行」史学雑誌123編9号)こうしたことから考えると、喪杖は実際に野辺送りをする場で持つのではなく「正式な葬送」の場で持つものであると言えましょう。

画像:明治天皇の大葬儀において葱華輦に随従する喪装の人々。(「明治天皇大葬儀絵巻物」宮内公文書館所蔵)

 

本願寺のお荘厳や法衣の故実について 釋證眞

paymentお支払い方法について

クレジットカード

JCB・VISA・master・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークの入っているクレジットカードはすべてご利用になれます。

  • クレジットカード

銀行振込

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、振込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。先払いになりますので入金確認後、商品を発送いたします。

商品代引き

ご利用前に下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒商品お届けの際、運送会社のドライバーに直接お支払いください。当店では西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸で当社指定での発送となります。配送業者のご指定は出来ませんので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。ご指定される場合は別途料金をいただく場合がございます。※定形外郵便の代金引換は行っておりません。定形外郵便をご希望の場合は他の決済方法をお選びください。一部の地域では代金引換がご利用いただけません。改めて別の決済方法に変更のご案内をさせていただきます。【決済手数料 】30,000円未満は税込330円30,000~100,000円未満は税込660円100,000~200,000円未満は税込1,100円200,000~300,000円未満は税込2,200円商品代引はご購入金額税込300,000円までになります。

郵便振替

当店指定の口座へお振り込みください。おそれいりますが、払込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。入金確認後、商品を発送いたします。

local_shipping送料・配送について

当社指定宅配便
◆クレジット決済・商品代引きは商品のご用意ができ次第発送 ※商品代引をご利用のお客様は下記注意事項を必ずご確認ください。代金引換決済ご利用の注意事項⇒
◆銀行振込・郵便振替は自動メール後のメールで振込み先をご案内いたします。先払いになりますので当店営業日・営業時間にお振込確認後の発送となります。
大型商品・委託販売商品と一部の商品を除く商品は送料税込660円 西濃運輸・佐川急便・ヤマト運輸(当店指定)でお送りします。
※配送業者をご指定の場合は商品によりましては別途送料をいただきます。税込22,000円以上のご購入で【送料無料】
すべての商品ではございませんので、商品ページをご覧くださいませ。税込22,000円以上ご購入でも一部商品(大型商品・委託販売商品等)は追加送料をいただきます。発送先により金額が異なりますのでお知らせさせていただきます。
※配送業者は当社指定での発送させていただきます。
※配送業者をご指定の場合ご購入金額にかかわらず別途追加送料をいただく場合がございます。ご注文後改めて金額をお知らせいたします。
※一部商品は定形外郵便の発送も対応しております。
※一部の地域は商品代引きがご利用いただけません。
※商品によりましては、メーカー直送になる場合もございます。
※北海道・沖縄・離島・海外への発送は別途料金をいただきます。改めて金額をお知らせいたします。
※発送時に配送業者を記載したご案内をメールでご案内させていただきます。
日本郵便 定形外郵便
※定形外郵便での発送が可能な商品(梱包材込みで250g以内)は全国一律350円の送料でお送りします。発送できない商品もございますので改めてお知らせさせていただく場合がございます。発送を定形外郵便をご希望の際は下記[定形外郵便について]をお読みいただき、ご同意の上、選択してください。定形外郵便について⇒

replay返品について

返品期限
●商品の品質には万全を期しておりますが、万一、不良・破損・誤納品などございましたら、7日以内にメールまたはお電話でお知らせください。
●誤送・不良品は手数料、送料当店負担。●お客様都合の場合は手数料、送料はお客様負担。【返品期限・条件】※下記記載理由による返品・交換は受け付けておりませんので予めご了承ください。・商品到着後、イメージ、色、サイズが合わないといった理由による返品、交換は承っておりません。・一度ご使用になられた商品や、ご試着された商品。・受注生産品の返品・交換。・アウトレット、セール商品。・お客様のもとで傷や汚れが生じた商品。・商品到着後、7日以上経過した商品。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当店で負担いたします。